保育士が上京して住むならココ!!家賃補助制度が手厚い街

住宅手当

あなたのお友だちで一人暮らしをしたくでもできない保育士さんいませんか。

子どもたちがかわいくて、仕事が楽しいと思って働いている保育士さん。

毎月の手取り収入が18万円前後。

実家暮らしを続けるか、生活が苦しくても一人暮らしをするか、保育士以外の道に進むか迷うところですよね。

今回は、関東以外に住んでいる保育士さんが、上京して保育士を続けていくために家賃補助制度の手厚い街をまとめてみました。

家賃補助制度って

正式な名称は、保育従事職員宿舎借り上げ支援事業。

保育運営事業者(以下「保育園」)が借上げたアパートに保育士が入居した場合、 アパート借上げにかかる経費を自治体から補助される制度です。補助率は家賃の8分の7(東京都)で「補助額に上限」があります

例えば、家賃82,000円/月のアパートに入居した場合、補助額は71,750円、残りの10,250円は保育運営事業者が負担することになります。保育運営事業者は必ず1/8負担しなければなりませんので、保育士さんが1万円程度負担していた場合でも保育運営事業者はしっかりと負担しています。

また保育士さんが全く負担しないと、所得税や健康保険料の等級が上がり税金等が高く計算される場合があります。家賃補助制度を使って転居する保育士さんは、税金や健康保険料の等級についても確認しておきましょう!

家賃補助制度を受けるための条件

1.正規職員として保育士や看護師で勤務すること

2.以下に該当する施設で勤務すること

①認可保育所

②認定こども園

③認証保育所

④小規模保育施設

3.保育事業者が契約する住居であること

4.住民票がある自治体で勤務すること(足立区在住であれば、足立区内の保育園等に勤務すること)

家賃補助制度のある自治体について

足立区

足立区保育士家賃補助

世田谷区

世田谷区家賃補助

神奈川県横浜市

横浜市 保育士 住宅手当

千葉県千葉市

千葉市 保育士住宅手当
千葉県松戸市

松戸市_保育士住宅手当

平成27年度に実施していた自治体

港区 新宿区 文京区 台東区 墨田区 品川区 目黒区

大田区 世田谷区 杉並区 豊島区 板橋区 葛飾区 足立区 調布市


まとめ

いかがでしょうか。

首都圏では保育士さんが働きやすい環境を整えようと動いています。

平成32年度までに制度を利用した方は、入社後5年間受けることができます。千葉市や横浜市では国に先行して入社後10年間の家賃補助を出そうとしています。

もらえる期間が長い方が良い」と考えている方にとっては千葉市横浜市内にある保育園で勤務することが良いでしょう!

今住んでいる場所から引っ越して、首都圏で保育士として働きたい と考えている方がいましたら、制度の利用を検討してみてください。

おまけ

千葉市や横浜市内で保育園を複数運営している法人のリンクを貼っておきますね。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です