保育園だより文例集|2月〜3月に保育士が使いたいテンプレ20選

2月、3月の園便り

毎回ご好評いただいている【園便りの挨拶文テンプレ集】の第5弾、2~3月ver.をお届けします!

2~3月には、豆まきやひな祭りなど毎年の季節行事のほかに、6年間の園生活を締めくくる一大イベントである「卒園式」も控えています。
別れと出会いのイベントを迎えたら、春もすぐそこ!季節感を盛り込んだおたよりで、保護者や園児たちと季節の移ろいを味わいたいものですね。

今回も、そのまますぐに使える書き出し部分のテンプレートを2~3種類ずつご用意しましたので、園便りづくりにお役立てください。

季節・気候の書き出し【2月】

節分
冬の寒さにも負けず、毎朝、明るい笑顔で登園してくる子供たち。
寒い日が続いていますが、子どもたちの元気な声が保育園を温めてくれているかのように感じます。
まだまだ寒い日が続きますが、子どもたちは、お散歩で霜柱を踏んだり吐く息の白さを楽しんだりと、めいっぱい季節を味わいながら過ごしています。
寒さと空気の乾燥が気になる日が続いていますね。園でも室内の湿度や換気を行い、感染症予防に気を配りながら元気いっぱいに過ごしていきたいと思います。

節分・立春

2月3日は「節分」ですね。「豆まき」には、新しい季節(春)を迎えるために、わざわいやけがれを追い払う「厄払い」の意味があります。
先週の節分では、保育園でも「豆まき」をしました。

鬼役の保育士の姿に泣き出してしまうお友だちも…。男の子たちは「オレが退治してやる!」と張り切っていましたよ(キックはやめて~)!

暦のうえでは「春」になりましたが、まだまだ寒い日が続きます。風邪などには十分に注意して過ごしていきましょう。

雪遊び

そりすべりに雪合戦…この季節にしか楽しめない雪遊びを体全体で味わっているお友だちの元気な姿があちらこちらで見られます。
降り積もった雪のうえで、元気いっぱいに遊ぶ子供たち。初めて見る雪に、目を輝かせている赤ちゃんクラスのお友だちもいますね。
この季節ならではの雪遊びを楽しむ日が続いています。遊んだ後は、しもやけなどにならないよう、しっかりケアをしていきたいと思います。

季節・気候の書き出し【3月】

園便り,3月の書き出し」
日差しが日に日にあたたかくなり、春の訪れを感じさせる今日このごろ。
園庭やお散歩で見かける木々が芽吹きはじめ、吹く風に春の花の香りが感じられるようになりました。
まだまだ昼夜の寒暖の差に気が抜けませんが、ぽかぽかとあたたかな陽気が春を感じさせてくれます。

ひな祭り

3月3日は「桃の節句」。園のホールに飾られたひな人形に、みんな興味シンシンで集まっています。
3月3日はひな祭り。ひな祭りの起源は、季節の節目に「けがれ」をはらったことなのだそうです。この機会に、改めて子どもたちの健康についても考えてみたいところですね。
もうすぐひな祭り。もともとは、女の子だけをお祝いする日ではなかったとか。園では、男の子も女の子もみんなでひな人形の制作をして、ひな祭りを楽しみたいと思います。

春分の日

「暑さ寒さも彼岸まで」といいますが、春分の日を過ぎて、暖かい日が増えてきましたね。
3月20日(月)は春分の日。保育園でも、おやつに「ぼたもち」が出ますので、楽しみにしていてください。
来週3月20日(月)は春分の日で保育園はお休みです。

昼と夜の長さがほとんど同じになるというこの日を過ぎると、少しずつ日が長くなっていきます。

卒園

1日、また1日と暖かくなってきましたね。

来週は、いよいよ卒園式。保育園でみんなと過ごせる日も残りわずかとなりました。

たくさんの行事を通して心も体も大きくなった子どもたち。ケンカをしたこともあったけど、笑顔がいっぱいのとても楽しい1年間でした。保育園でみんなと一緒に遊べるものあと数日。春の訪れとともに、●名の子どもたちが保育園を巣立っていきます。
もうすぐ卒園式。子どもたちは、卒園式の練習を重ね、卒園証書を受け取る姿もさまになってきました。

入園当時は赤ちゃんだったお友だちも、もうすぐ一年生。これまで一緒に過ごしたたくさんの思い出がよみがえってきます。

進級

桜のつぼみがふくらみ始め、子どもたちの進級を祝ってくれているかのようです。
もうすぐ、進級式。子どもたちも、1つお兄さん・お姉さんのクラスになるのを心待ちにしている様子です。
今年度も残りわずかとなりました。

この1年間で、子どもたちは自分のペースでそれぞれたくましく、たのもしく成長してくれました。進級へ向けた準備を進めながら、残りの日々を楽しく過ごしていきたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です